女性は苦手だけど彼女が欲しい人へ

モテない理系男がモテるまで

基本

媚びると負け

いまや便利な時代で、ネットを見てるとTwitterとかで簡単に女性の意見等が聞けるようになりました。

(一般的な女性なのかはさておき)

すると、こういう男はダメだ。とか、こんなことがあってウンザリだとかいう話が目に入ることがあります。

モテない男が適当にスマホなりパソコンなりでインターネットにアクセスして、

彼氏が全然相手してくれないという不満とか、

好きなドラマの話題を共有できないとか、

荷物を持ってくれないとか、

料理を作ってくれないとか。

まー、いろんな不満を目の当たりにできます。

 

モテない男「俺だったらそんなことないのに」

 

で、モテない男は思うのです。

 

「はーそうなのか!俺だったら女性に合わせてスケジュールも組むし、

好きなドラマも共有するし、荷物もどんどん持ってあげるのに・・・」

 

で、良い感じの女性が居たら、その人に合わせようとしてしまう。

彼女ができたら、彼女主体の生活をしてしまう。

 

悲しいモテない男にありがちなことです。

そういう男が求められている、そうなればモテる、と思ってしまうのです。

 

でも、それは破滅への道をたどるのみです。

 

女性に合わせることは魅力ではない

 

女性の趣味で、車やバイク、釣り…という話題が出たら、

「100%彼氏とか男の影響だろ」と言う人がいますよね。

実際そうとは限らないと思いますが、その可能性は低くないでしょう。

車もバイクも釣りも、趣味としては男の割合が高い趣味ですから。

じゃあ、彼女の影響で男が何かを始めるというエピソード、何かパッと思いつきますか?

正直あんまり思いつかないと思います。

なぜ女性の方が多いのか?

なんだかんだ言って、女の人は「尽くしたい」という気持ちがあるからです。

もっと彼氏に好きになってほしいと、同じ気持ちを共感したい、

だから趣味にも手を出したりするんです。

当然ながら、女性のほうが男側を好きな気持ちが上回っている状態でないとダメです。

やはり恋愛において、男は主体的でないといけない。前を行かないとダメです。

男の方から、女性に合わせていっては逆効果です。

そういうのは、女性にとって、「しょーもない男」なんです。

尽くしてくる男なんてのは、貢がせて都合の良いだけの男。

誤解を恐れず言いますが、

生物の本質的に、女性にこの人の遺伝子が欲しいと思わせるような男でないといけないわけですから、

女性に合わせてくる、要するに下の立場みたいな男に価値なんか感じるわけないでしょう。

 

ただし、気を遣ってあげることは別

女性に合わせてはダメ、といっても、

例えば女性の方が歩きづらい靴で、ゆったり歩きたいところを、

気にせずスタスタ先を歩いしまえというわけではありません。

そういうのは優しさは必要です。

女性の趣味に合わせるとか、女性のスケジュールに合わせるとか、

なんでも望みを聞くのは、気遣いでも、やさしさではありません。

媚びているだけです。

女性に媚びたらおしまいです。

 

これは優しさなのか?と疑う時、自分の気持ちを感じてみてください。

ある女性に対して、気に入ってもらいたいな~という思いが起こす行動のすべてはダメです。

 

 

-基本
-, , ,

Copyright© モテない理系男がモテるまで , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.