女性は苦手だけど彼女が欲しい人へ

モテない理系男がモテるまで

基本

会いたくてたまらない時は要注意

恋人同士、好きなもの同士なら、お互い会いたいと思うのが普通だと思いますが、

お互い好きだとしても、好き具合には多少なりとも差があるはずです。

お互いにめちゃくちゃ好きなら、好きアピールされても嬉しいし、

会いたい会いたいと言われても嬉しいはずです。

しかし、この好き具合のギャップが大きく開いていれば、

好き好き会いたい会いたいと言われる事にウザさを感じることになります。

それが関係が冷えていく原因になるわけです。

 

ギャップを埋めようとして愛を伝えるな

このギャップが大きいとき、例えば好きだ!とアピールしてもそっけない反応をされたとしましょう。

そしたら、もっと好きだと伝えたくなるでしょう。こっちを向いてほしいから。

そして、好きな自分からすれば、好きだと言われると嬉しいから。

好きだと言って喜ばせたいと思うはずです。

しかしギャップがあればこれはウザいだけです。

この差を埋めるためには、好きだと伝えることは逆効果になります。

好きと言われて好きになるなんて、モテない男、モテない女性だけでしょう。

ちょっと優しくされたらすぐ惚れるというような人だけです。

好きというアピールは既に好かれていなければ無意味です。

したがって、ギャップがあると感じるなら、

惚れさせなければ先がありません。

もともとの話通り、自分が魅力的になるしかないんです。

 

常に男性優位を維持せよ

実害がなければ、男が女性から好かれて悪い気はしないでしょう。

生物的にも、子孫を生んでくれる女性が多いほどオスとしては有難い話。

程度の低い話ですが、ヤレるならヤリたいって話です。

女性はそんなことありません。生物の本質的にも。オスが多ければ良いという性質ではないからです。

たいして好きでもない男をキープする意味はありません。

なので、女性が男にすがりつくより、

男が女性にすがりつくときの方が即嫌われて切られます。

そうならない為には、常に立場は男性優位の状態、

つまり、女性が男を強く好いている状態。を意識したほうが良いのです。

 

こうなったら危ない兆候

この男性優位の状態が危ぶまれる時、

妙にその女性に会いたくなり、

その女性の頼みを断れなくなり、

本当はそう思ってなくても、意見を合わせてしまう。

等と言う小物臭がしてきます。

こんな兆候が出てきたらマズイです。

本心は違っても、

君以外にも女性は多く居る。全然どうとでもなる。

と思っているかのような態度で居ましょう(笑)

男たるもの、会いたい等と言うセリフは女性から言わせましょう。

 

 

 

 

-基本
-,

Copyright© モテない理系男がモテるまで , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.