女性は基本的に男らしい男が好きなものです。
もちろん多少の好みの差はあるとはいえ、生物的に当たり前の事です。
美人は英雄を好む
女っぽい男が好きだとか言っている女性も居たかもしれませんが、
そういう人ってあまり魅力的な女性では無くなかったですか?
中性っぽい男のほうが安心するとか、男に男性らしさを求めてない女性というのは、
自分の女性らしさに自信が無いからでしょう。
男同士だと緊張しないし気楽だわ~ってのと同じで、
気楽な存在に近いから好んでいるだけであり、
女性らしさに自信がないから、半端に女性らしさも求めてしまっている。
というわけで、本物の美女はそんなカマ男を好んだりしません。
古来から英雄的男こそモテ男です。
そんな英雄的男は堂々たる姿をしているのが当然です。
だから、まず姿勢は必ず正しましょう。
正しい姿勢の作り方
今既に正しい姿勢の方は、まったく読む必要のない無駄記事です。
胸を張れだとか、背筋をピンと伸ばせ、猫背だとか言われたことがある人は、
今すぐ姿勢を直しましょう。
といっても、おそらく何度かチャレンジしたことがあるでしょう。
背筋を鍛えたら良いだとか、寝転んだり壁に背中を付けて覚えるとか、色々な事を今まで聞いた事が有ると思います。
が、
背筋なんて関係ありません。ヨボヨボの爺さんじゃあるまいし。
壁を意識するというのもわかりにくい。私もそうでした。
結局慣らすためには、意識的に姿勢を維持しないといけない。
その意識することが複雑すぎると、忘れがちになってしまいます。
なので、極力シンプルに考えようとし、私は以下のようなポイントを意識することにしました。
step
1胸から矢印を上に出す
みぞおちの少し上にある骨の面に1本の矢印を立てるイメージをし、
その矢印を上に向けようとしましょう。
姿勢が悪い人は大体胸が下向いてます。
胸を張れ!と言うのは結局この事なのですが、
胸が下を向いたままでも肩を引けば胸を張ることが出来る為まぎらわしく、
それでは下を向いたままなので姿勢は良くなりません。
張ってるつもりが、それでもずっと胸を張れと言われ続けて気持ちが萎えるでしょう。
step
2首の後ろで吊り上げる
1のように胸を上に向けると、そのままでは顎があがってしまいます。
特に、姿勢が悪い人は基本的にアゴが前に落ちており、
首が前に出ている事が多いです。
胸を上に向けた後、ここを改善しないと姿勢は良く見えません。
そこで、首の後ろ(のどぼとけの位置の真後ろ)あたりで、
自分が吊り上げられるように首を引いてみます。
首の後ろをつまんで持ち上げたような感じです。
そうすると自然と顎を引いた状態になります。
下あごが2重アゴにならない程度に調整しましょう。
step
3手の位置を後ろに
そこまでやったらあとは1つだけです。
姿勢が悪い人が2までを実践した場合、
おそらく、手が太ももの前側に当たっているのではないかと思います。
これは肩が前に出ている証拠です。
そこで、肩を後ろに下げるようにして、
手の位置が太ももの真横か、やや後ろに来るようにします。
これだけで姿勢は直る
この3つを順に意識するだけでOKです。
あとは意識できるかどうかだけの話です。
なれないうちは異様に胸を張りまくってるような気分になりますが、
トイレで自分の姿を確認してみたら、意外と普通の姿勢をしている事に驚くでしょう。
姿勢が良い人より悪い人が覚えられる
正直、「身近な姿勢が良い人を思い浮かべてください。」と言われても、
なかなか思い浮かばないと思います。
でも、悪い人は思い浮かびませんか?
それだけ強烈な悪い印象が残るということです。
よわよわしく、みすぼらしく、デキる男の対極に見られるでしょう。
直すだけで、そんな印象は持たれなくなります。
呼吸が深くなり、健康的になります。
顔のむくみが改善され、見た目も健康的になります。
猫背であることのメリットなんて何もありません。
直さない理由がどこにありますか?
今すぐ改善しましょう!