私はファッションやオシャレを気にする男を軟派な奴だとずっと思っておりましたし、
さらに言うと、本当にカッコイイ奴はオシャレじゃなくてもカッコイイとか、
気にしてる奴のほうがダサイ。等と考えており、
大学時代はそういった、トイレでファッションチェックをしているようなのを完全に見下しておりました。
まぁ、大学でそんなこと気にしまくってる奴の事は今でも馬鹿にしてますが。
それはさておき、
結論からいうとオシャレは気にした方が良いです。
理系大卒の男は半分くらいはオシャレに無頓着だと思います。
関わるのが男ばっかりだし、
研究室はオシャレとは無縁の空間だからです。
もちろんお金も無いので、本当に服装を気にしている人以外は、
あまり頻繁に服を買う事もないと思います。
ですが、卒業した今、就職している今なら、お金はあるでしょう。
いつまでも学生のような恰好をしていては程度が低い。
社会人は社会人らしくしましょう。
どうすればわからなければ店員に聞け
私はオシャレをすると聞くと、
無頓着な男は髪を染めてチャラチャラした男をイメージしてました。
が、それが全てではない。
とにかくメンズファッションを取り扱っている店に行きましょう。
襟付きの服を置いている店なら、
「綺麗目な感じが良いんですが。」と店員に相談すればいい感じにしてくれます。
服を見ていると必ず店員が声を掛けてきます。
その時に相談すれば良いんです。
買うなら上も下もセットで選んでもらいましょう。
「今着ているシャツに合うような奴を…」
という相談も悪くないですが、
典型的理系学生の来ているシャツなど、そもそもオシャレじゃないので、
いっそのこと着るのを止めた方がいいでしょう。部屋着にでもしましょう。
服装無頓着はメリットが無いどころかデメリットである
良い服を着ると、自分もカッコよくなった気がするとか、
高級ブランドを身に着けると自分が偉くなったような気がするとか、
そういうのってダサイと思うでしょう?
私も思ってました(笑)
だからファッションを気にしている文系学部の男を馬鹿にしてました。
あんな、実力じゃなくて物に頼ってちゃダメだと。
わからなくもないですが、
まず、服装を気にしてないということはゼロではなく、マイナス状態だと理解した方が良いです。
服装に無頓着でずっと過ごしてきた人間の着ている服等、
普通の感覚からすると、ダサイんです。
中身で勝負する前に減点されちゃあ困るじゃないですか?
何も雑誌に載るようなオシャレマスターになる必要は無い。
最低限普通にオシャレな部類になればそれでいいんです。
そもそも、中身で勝負。とは言っても人間は見た目の印象が非常に大事です。
考えてくださいよ。小汚いオッサンの中身が如何に良かろうが、
そんなオッサンの中身を知ろうと思って接する人がどれだけいるでしょうか。
服装は手っ取り早い仮の自信になる
前の記事から何度も書いてますが、
モテるとか、彼女ができるような男になるなら「自信」が必要です。
習慣を作れだの、意識改革をするように勧めて来ましたが、
そう手っ取り早く頭は切り替わらないもんです。
(だから頑張る価値があるんですが)
そんな中、手っ取り早く自信をつける方法が、
服装を変える事なんです。
まともな恰好をしてなかった人は、
まともな恰好をするだけで変身を遂げた気がします。
さっき上に書いた、服装のおかげで自分まで良くなったように思う、
という効果をそのまま利用しましょう。
私はそういう輩を馬鹿にしてきましたが、
恥ずかしがる必要はないです。
服装を気にしないほうがむしろ恥ずかしい。
オシャレをして異性を意識する、モテようとしている?
何が悪いんですか。当たり前です。
意識しないまま毎日過ごしてこのまま一人で死にますか?と考えてください。
毎月ショッピングに回れ
今まで服装について全く気にしてこなかった男は、
流行にももちろん疎いでしょう。
最初は何を買えばいいかもわかりませんから、
店員さんに協力して貰えばいいんですが、
それだとずっと店員さん任せになってしまいます。
それを抜け出すには、目を養う必要がありますよね。
良く雑誌を読めだの書かれておりますが、
そんなことをするより、
毎月1回は近所の大きめのショッピングモールに行って、
適当に店をみて回ってください。
どこの店も流行を意識しているので、
各店でいろんな特色はあるものの、
いくつかは共通点があります。
妙に○○コートが並んでいたり、○○色のシャツが多かったり、という具合に。
そこでいろんな組み合わせを見て、持っている服と組み合わせる参考にすれば良いです。
これが正解かはわかりませんが、
私は彼女が居ないとき暇だったので、
ドライブがてらよくショッピングモールへ行ってまして、
その時に目を養ってました。
変化することを恥ずかしいと思うな
とにかく服装を変える事に限らず、
変わることを恐れてはいけません。
今までの自分のままだとダメです。実際ダメだったじゃないですか。
いきなり服装が変わったり、テンションが変わったら、
前までの知り合いに笑われるかも??とか思うかもしれません。
それは成功を邪魔する人々です。気にしてはいけません。
本当は羨ましいから茶化すんですよ。
笑われて嫌な気分になったけど結局成功するのと、
その場は笑って楽しく当たり障りなく過ごして、
平凡な同じ毎日をこれからも過ごすのと、どちらが良いでしょうか。
今ならまだ間に合います。がんばりましょう。