女性は苦手だけど彼女が欲しい人へ

モテない理系男がモテるまで

基本

大学時代を逃せば一生独身?

私が大学生だった頃、ネット上で見たコメントでなんとも気になってしまうものがありました。
それは、

「理系学部へ進学して就職するなら大学時代に彼女を見つけておかなければ、この先出会いが無くなるぞ!」

というものです。

確かにそうなのかもしれない。と思いながらも、
大学生の間は実感がありません。
研究室もほとんど男ばっかりなのが普通ですが、
それはそれで気楽で楽しいんです。
それに、その時点では半数以上が彼女が居なくて普通だったりしました。
でもまだ20代そこそこ。
焦る気持ちも無く、彼女が居ないことすらネタで笑い合える環境でした。

 ほんとに会社に出会いは無かった

それから理系で大学院まで行った後、メーカーに就職
工場併設の事業所を毎日のように通う日々。

工場は男が90%を占めるし、
事務員は40歳を超えた熟女しか居ませんした。
でも入った当初は仕事に慣れるためにそんなことを意識する余裕はありませんでした。

そして1年が過ぎる頃、
これは本当に出会いなんて無いんだな・・・と気づくのでした。

今でも大学時代の同期後輩に定期的に顔を合わせますが、
何もしてなければ本当に何もないようです。

…だけども

就職しても彼女はできる

私が今こうしてブログを書いているのは、
大学生のうちに彼女を見つけろよ!と言いたいわけではないのです。
理系だからといって、
大学生じゃなくなったからといってもそれは関係なく、
彼女は出来ます。
実際今私は彼女が居ます。
大学の時ではありません。
社会人になってからできた彼女です。

小中高とモテてこなかった私、そして私のような理系男子はたくさんいると思います。
私にとって恋愛だとか、彼女ができるなんていうのはとんでもないビッグイベントであり、
カップルでデートなんてのは縁遠いし、
理系学部に居る事をある意味言い訳にして気にしないフリをしていたかもしれません。
デートに誘うなんてどうすればいいのかすら思いつかない。
小学校で好きな子が居るというのと同レベルの感覚のまま年だけとったかと思えるほど。
それが私です。

私に親近感を覚えた人が居たら、
それと同時に安心感も覚えていただきたい。
こんな私でも彼女ができて今は幸せな毎日を送っているのです。

このブログで私の経験を踏まえて記事を書きます。
同じように悩んでいた誰かの役に立てれば幸いです。

 

残念!優しい男はモテない。

女性のグループにどんな男性が好き?と聞くと、誰かが必ず答えるのが、 「優しい人」 というセリフ。 にも関わらずこのタイトル、「優しい男はモテない」とは一体どういうことか? いえ、正確には、優しい男はモ ...

その習慣は本当に必要か?自分を変える方法

有名どっかで聞いたことがあるかもしれません。 「人間は理性の生き物でもなければ、本能の生き物でもない。人間は習慣の生き物である」 というアメリカの哲学者(ジョン・デューイ(1859~1952) アメリ ...

-基本

Copyright© モテない理系男がモテるまで , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.